矯正歯科医(歯学博士)副院長:秦泉寺 麻耶Maya Jinzenji, D.D.S.,Ph.D.

矯正歯科医を志したきっかけ

矯正歯科医

高校卒業後進路を迷っていた時、高校3年の時の担任の先生が親身に将来の相談に乗ってくれ、医学部を目指すことにしました。

先生は実は病気を患っていて、体調の悪い中私を応援してくれました。先生への恩返しの気持ちも大きく、初めて必死に勉強をして、医学部にまでは手が届きませんでしたが、同じ医療系の歯学部に入りました。

入学後、気になりだした自分の歯並びを矯正したことでコンプレックスが解消され、大きな意義を感じ、矯正科を目指しました。結果的に矯正は私の天職だと感じています。医療は一生勉強だと言われます。

「自ら学び続ける」というこの道を教えてくれた先生に、矯正科医という仕事を通して一生かけて真摯に向き合い、恩返しをしたいと思っています。

矯正歯科医をしていて嬉しかったこと

矯正歯科医

私は平成17年に大学院に入学し、矯正科医になってからもう10年以上たちます。矯正治療は、Ⅰ期治療では子どもさんの成長を長い時間をかけて診ていく仕事でもあります。

これまでたくさんの患者さんと接してきました。最近になって、私が大学時代に主治医として診ていた、当時小学生や中学生だった患者さんたちの結婚や出産の報告を聞くようになりました。結婚式の前には、保定のチェックを兼ねて歯をピカピカに磨いて、喜んでもらったこともあります。

矯正治療は、1回の治療も、保定も含めた治療の期間もとても長いので、患者さんたちと接する時間は長く、そのぶんそれぞれの患者さんとの関係、結びつきは強くなります。小さかった時から診ていた患者さん達の幸せな報告を聞くことは本当に嬉しく、この仕事をしていて良かったとしみじみと感じる瞬間です。

大切にしていることは大きく3つ

「身近な存在であること」「安心であること」「お子様の気持ちに寄り添うこと」

矯正歯科医

歯科治療の「怖い」「嫌なもの」というイメージではなく、「医院にくるのが楽しい!」と思ってもらえるような雰囲気づくりを心掛けています。また、治療に関してわからないことや不安なことがあった時に、いつでも相談してもらえるようにしっかりとお一人お一人とコミュニケーションを取ることを大切にしています。

状態によってどのような治療法を選ぶかなどの判断をしっかりと行い、正直に、丁寧に説明しています。 矯正治療は、特にお子様の場合は、不安や「怖い」という気持ちを持って相談しにくるお子様も多いと思います。だからこそ初めにしっかりと相談の時間を取る、たくさんコミュニケーションを取る、正直に真摯に伝える、そんな姿勢が大切だと考えています。

お子様の目線に立って、お子様が自分の意志で矯正に向き合い、前向きに取り組めるように一緒に進めていきたいと考えています。気になることがあれば、いつでもご相談くださいね。

  • 2005年 広島大学歯学部歯学科卒業
  • 2005年 広島大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程所属 矯正治療を勉強(~2009年)
  • 2009年 広島大学病院 歯科診療医として勤務(~2011年)
  • 2011年 広島大学大学院医歯薬学総合研究科 特任助教 教員・矯正科医として勤務(~2012年)
  • 2012年 広島大学大学院医歯薬保険学総合研究科 助教 教員・矯正科医として勤務(~2015年)
  • 2012年 アメリカ合衆国 国立衛生研究所留学 顎関節症について研究(~2013年10月)
  • 2015年 姫路市某医院に分院長として勤務(~2017年)
  • 2015年 広島大学放射線医科学研究所に非常勤講師として所属(~2016年)
  • 2016年 広島大学放射線医科学研究所に非常勤准教授として所属(~2022年)
  • 2018年 じん歯科医院勤務
  • 2019年 じん歯科・まや矯正歯科クリニック 副院長就任

資格

  • 2005年 歯科医師免許証下付
  • 2008年 Zerobase Bioprogressiveフィロソフィーコース、メカニクスコース修了
  • 2009年 広島大学 博士号(歯学)取得
  • 2010年 日本矯正歯科学会認定医取得
  • 2015年 DW Lingual System Win認定コース修了

CONTACT

ご予約・お問合せ

じん歯科まや矯正歯科クリニック
診療時間

15:00 - 19:00 14:00 - 18:00
※祝日のある週の水曜は土曜と同じ時間で診療

086-259-4618
電話受付時間:9:00~18:30

〒701-0205
岡山県岡山市南区妹尾3388
妹尾医療モール内

国道2号線(岡山バイパス)より妹尾東の信号を右左折し
200m先右の医療モール内
※医院前に専用駐車場完備(歯マークのスペースにお停め下さい)